臘八摂心参禅会

お釈迦さまのお悟りに因む、臘八摂心参禅会を修行いたしました。 
本年はお釈迦さまの成道会の正当日に開催することができました。  
週末に冷え込みが厳しくなり、時折雪が舞うお天気、寒い中ではありますが、午後2時から午後6時まで坐禅や勤行、作務(清掃)を修行いたしました。  
閉会式には、お釈迦さまのお悟りを祝う「成道会(じょうどうえ)法要」をつとめ大円成を迎えました。


     
 
臘八摂心参禅会
   
 
開講式 生活説明(オリエンテーション)に続き開会式を行います
般若心経を唱え修行成就を願いました
   
臘八摂心参禅会 臘八摂心参禅会
臘八摂心参禅会 臘八摂心参禅会
   

 

 
坐禅 心は静寂へと…
 
臘八摂心参禅会 臘八摂心参禅会
臘八摂心参禅会
臘八摂心参禅会

長時間の坐禅が続くとき行経(きんひん)という 歩く坐禅をいたします。

 
 

 

 
作務 心のチリをはらいます…
 
臘八摂心参禅会 臘八摂心参禅会
臘八摂心参禅会 臘八摂心参禅会
 
 
閉講式

閉会式にお釈迦さまのお悟りを祝う 「成道会法要」を勤めました。

 
臘八摂心参禅会
臘八摂心参禅会 臘八摂心参禅会
 
   
   
 
臘八摂心参禅会
 
 

法要の最後にご挨拶させていただきました。

参加者一同が気持ちを一つにして行を修し、 達成感や小さな感動が生まれています。

最後の坐禅に読誦した「坐禅の歌」 経中に「あああ 坐禅せばや…」という句が出てまいります。
いつでも、どこにいても 坐禅中の心持ちを大切にしてまいりましょう。

またのご参加お待ちしています。

   
   
  《参加者の感想》  《戻る》