>2017年の永澤寺便り
 
平成30年9月 小学校3年生の市内めぐり
  (2018.9.21更新)
 

6月に続いて
この秋にはの市内めぐりで校が当山を訪れました。

9月13日 学園小学校 22名
9月21日 弥生小学校 21名

到着後、すぐに本堂に入ってもらい、永沢寺の花の施設やお寺の説明、そして「通幻さんと竜のうろこ」の紙芝居を上演しました。
紙芝居のあとは、開山堂で紙芝居の主人公・通幻さんのお木像を見学し、修行道場として開かれた当山で心を穏やかにする「坐禅」を体験しました。

 

  小学校3年生、秋の社会見学   小学校3年生、秋の社会見学
  お話の様子   お話の様子
  小学校3年生、秋の社会見学   小学校3年生、秋の社会見学
  お話の様子   紙芝居
  小学校3年生、秋の社会見学   小学校3年生、秋の社会見学
  紙芝居   紙芝居
  小学校3年生、秋の社会見学   小学校3年生、秋の社会見学
  開山堂の見学   坐禅体験
  小学校3年生、秋の社会見学   小学校3年生、秋の社会見学
  坐禅体験   坐禅体験
   
平成30年8月19日 地蔵尊大祭
  (2018.8.24更新)
 

この日は午後1時から「さんだ動物霊園 お盆大供養法要」が行われます。
この法要に先がけ、午前11時から梅花講の皆さんと地蔵盆の法要を勤めました。
梅花講の皆さんは午後からの法要にも参詣し、ご詠歌をお唱えくださいます。

  地蔵尊大祭   地蔵尊大祭
  地蔵尊大祭   地蔵尊大祭
   
平成30年7月12月日 弁天祭
  (2018.7.23更新)
 

永沢寺地区の鎮守として門前の花しょうぶ園内にお祀りされている
「弁財尊天」の大祭をつとめました。
早朝から、地域に皆さんで弁天堂廻りの草刈りや、池掃除などの奉仕作業をしていただき午前10時から法要を修しました。
学問、芸術の女神として知られる弁天さま、当地の弁天さまは
「子宝成就」の女神としても信仰が篤く、女性がお参りする姿がたえません。

  弁天祭   弁天祭
  弁天祭
   
平成30年6月 小学校3年生の市内めぐり
  (2018.6.23更新)
 

6月は小学校3年生、春の社会見学のシーズン、
視野を自分の住んでいる地域から市内全域に広げていく学習のお手伝いです。
今年は6校が当山を訪れました。

6月6日 あかしあ台小学校 85名
6月7日 つつじが丘小学校 37名
6月12日 三田小学校 125名
6月15日 すずかけ台小学校 74名
6月19日 狭間小学校 36名
6月21日 富士小学校

木造建築の大きな建物、敷き詰められた畳、仏さまを荘厳する木蓮華や天蓋
お寺の本堂は子どもたちにとっては初めて見るものばかりです。
永沢寺地域の花の施設やお寺の歴史などの説明にくわえ 当山に伝わる「通幻さんと竜のうろこ」の紙芝居を上演し、 最後に開山堂で通幻さまのお木像と対面しました。

  小学校3年生、春の社会見学   小学校3年生、春の社会見学
  小学校3年生、春の社会見学   小学校3年生、春の社会見学
  小学校3年生、春の社会見学   小学校3年生、春の社会見学
  小学校3年生、春の社会見学    
   
平成30年6月15日 乙女文楽 吉田(※)光華先生の来山
  (2018.6.19更新)
 

乙女文楽は昭和初期に大阪で誕生し 庶民の娯楽の一つとして親しまれていましたが、戦後やむなく解散。
平成4年55年ぶりに復活したとお聞きしました。

男性3人遣いの文楽のお人形を女性が1人で操る乙女文楽。
先生の右手がお人形の右手、左手が左、 先生が微笑むとお人形も微笑んで見えるのが不思議でした。

この日は当山で準備を整え、 フォトグラファーの西村宣世さんと花しょうぶ園での撮影会でした。
「いい写真が撮れました」とご本尊さまに報告されておりました。

   
  乙女文楽   乙女文楽
  (※土吉)
   
平成30年6月13日 お茶托鉢
  (2018.6.17更新)
 

標高500mの三田市母子(もうし)地区は傾斜地が多く、寒暖の差が大きくお茶の栽培に適しており、古くからお茶の優良産地として知られています。
そんな地域に根付いたお寺の行事「お茶托鉢」を6月13日に修行しました。
残念ながら連日の雨天でお茶工房の操業はお休みでしたが、たくさんのお茶を寄進いただきました。

  お茶托鉢
   
   
平成30年5月8日 開山忌・降誕会
  (2018.5.14更新)
 

午前11時より
当山を開かれた 通幻寂霊禅師御命日の法要・開山忌         
続いて 奥の院 慈母観音 三十三所観音法要 午後 
1時より 
お釈迦さまの誕生を祝う 降誕会(ごうたんえ・花まつり)         
続いて 花施食会にて各家の先祖供養をいたしました。

  開山忌開山忌
  降誕会   降誕会
  降誕会    
  花施食会   花施食会
  花施食会
   
特別展 「お釈迦さんワールド ブッダになったひと」 が開催中
  (2018.5.3更新)
 

4月21日〜6月21日 龍谷ミュージアムで
特別展 「お釈迦さんワールド ブッダになったひと」 が開催されています。

この特別展に、当山のガンダーラ佛が2点出展されています。
 「降魔成道」「弥勒菩薩と三道宝階」

期間中、ぜひ、足を運んでください。
お釈迦さまのご生涯を伝える経典、美術品、 そして、仏教徒たちの儀礼を通して、 お釈迦さまの世界の迫っていきましょう。

詳細は龍谷ミュージアムのサイトでご確認ください
http://museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/sp.html

  お釈迦さんワールド   お釈迦さんワールド
       
   
平成30年3月10日、15日 涅槃図にお参りしました
  (2018.3.19更新)
 

10日は月例参禅会終了後に般若心経、涅槃御詠歌をお唱えしてお参りしました。
15日は梅花講の練習時に 三宝御和讃、涅槃御和讃、涅槃御詠歌を奉詠しました。
当山の大涅槃図公開は15日で終了、
また、来年の2月15日〜3月15日の期間にお参りください。

  大涅槃図   大涅槃図
  大涅槃図   大涅槃図
   
あけましておめでとうございます
  (2018.1.5更新)
 

正月三日にはさっそく雪が積もりました。
訪れた子ども達の雪遊びでしょう。仁王門の前に可愛らしい雪仁王さんが出現しました。

いよいよ雪のシーズンを迎えます。
当地は山間部で気候が変わりやすく峠の途中から雪になることもよくあります。
心配な時は道路状況のお問い合わせをお願いいたします。

  雪景色の永澤寺
  雪景色の永澤寺   雪景色の永澤寺
   
 
 
Copyright(c)youtakuji.net.All Rights Reserved.
info@youtakuji.net