|
|
|
|
|
◆5月8日(水) |
|
|
午前10時30分 開山忌
当寺開祖・通幻寂霊禅師ご命日の法会
午前11時 釈尊降誕会・花まつり
お釈迦さまの誕生を祝う法会
|
花まつり
|
4月8日はお釈迦さまがお生まれになった日で「花まつり」という名で親しまれていますが「降誕会(ごうたんえ)「灌仏会(かんぶつえ)」「佛生会(ぶっしょうえ)」とも呼ばれています。春の訪れの遅い当寺では一ヶ月遅れの5月8日に花まつりの法要を勤めます。 |
|
お釈迦さまは今から約2500年前(紀元前6世紀)、インドの国でお生まれになりました。父の名は北インドのカピラという小国の王、シュッドーダナ、母の名はマーヤ、最初の子がお釈迦さまで幼名をシッダールタといいました。
母のマーヤ夫人は里帰りの旅の途中、ルンビニーの花園に寄って休まれました。美しい花をご覧になり、アショーカの花を折ろうとした時に急に産気づかれ、元気な男の赤ちゃんをお生みになったのです。
小鳥たちはさえずり、花は咲き乱れ、空からは甘い香りの香水が降り注ぎ、まるで世界中が王子の誕生を祝福しているかのようでした。
王子は右手で空を左手で地面を指差し言われたそうです。
「天にも地にも我一人(天から地に至るまで、すべての世の中で一番尊い、かけがえのない命をいただいて私は誕生しました)」
王子は大きくなり、長い間修行されてお悟りを開かれました。世界中の幸せを願った王子は人々に教えを伝え広め、お釈迦さまと呼ばれるようになったのです。 |
|
|
|
|
|
|
◆5月1日(水)から5月8日(水)まで
|
|
花御堂(はなみどう) |
屋根に花を飾った小さなお堂、花御堂(はなみどう)はお釈迦さまの誕生地・花の咲き乱れたルンビニー園を表現しているとも、お釈迦さまのみ教えを尊んで花を飾るともいわれています。このお堂の中央にタライを置いて誕生佛(たんじょうぶつ)をお祀りいたします。
かわいらしい誕生佛は幼少のお釈迦さま(シッダールダー王子)を表現した仏さまです、かわいい仏さまですが、私たちに命の尊さを教えてくれています。
この誕生佛には甘茶を注いでお祝いいたします。
これは、お釈迦さまが誕生されたとき、龍が香湯を注いで産湯をつかわせた、という古事によるものですが、次第に息災延命、家内安全、子どもの成長を祈ってお参りするようになりました。 |
|
|
|
|
Copyright(c)youtakuji.net.All
Rights Reserved. |