≪特別参禅会≫

     
 
 

企業、学校、サークルなどでお申し込み下さい。
内容は要相談
 日帰参禅(3時間、7時間)
 一泊二日、二泊三日など

     
     
 
 
平成22年12月8日 清和台めぐみ幼稚園(園長 山本信子)
年長クラス(6歳児)くま組、ぞう組 各32名 計64名
 


2学期の最後に坐禅の授業を行いました。
2クラスを3班に分け、約30分の坐禅を体験しました。

坐禅の前に体操をして少し体をほぐします。
そして、呼吸を感じながら、ヨガのようにゆっくりと体を動かしてみます。
体がほぐれ、呼吸を調えていよいよ坐禅の始まりです。
足と手を組み、しばし静寂の世界を味わいました。

坐禅授業は学期ごとに一回ずつ行っていますので
また3学期にお伺いいたします。

  特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
 
平成22年10月25日 午前9時30分〜10時45分
宝塚市・雲雀丘学園中・高等学校
ドイツ・オルデンブルク市・ヘルバルト校高校生 合計39名
 


ドイツ北部にあるヘルバルト校は雲雀丘学園と隔年で相互交流をしています。
また、雲雀丘学園と母子の地元住民らが稲作作業などを通じて交流を深めているのが縁で、今回の計画が行われました。

この日の日程は、永沢寺・母子地区を満喫するコースです。
      9時30分〜 永澤寺での坐禅体験
        11時〜 そば道場でのそば打ち体験+ 
                地元住民らとのもちつき
     14時30分〜 母子小学校との交流会
               (児童の神楽・留学生の歌で交流)

当山ではドイツ語の先生を介しながら坐禅指導を行いました。
様々な人たちと禅を通じ交流できることはとても嬉しいことです。
慣れない畳の上での立ち振る舞い、禅の作法は大変だったと思いますが
足の組み方、呼吸法など時間をとって説明し、参禅いただきました。
ドイツからの留学生11名は、10月23日〜27日まで日本に滞在します。
今回の体験が良い思い出となることでしょう。

 
  特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
   
特別参禅会
 
平成22年10月11日 午後1時30分〜2時30分 1時間コース
弥生が丘エース 23名+監督・コーチ陣
 


三田市内の少年野球チームの参禅会です。
日程がなかなか合わずに計画をいただいてから 約2ケ月お待ちいただきました。

今回は子どもたちが中心ということで本堂にて実施。
回数を重ねると坐禅堂の使用も可能でしょう。

監督さんから「しっかりと修行してやってください。
そのつもりで来ていますので…」とお声をいただき 1時間の修行が始まりました。

始めは軽くストレッチで体をほぐします。
体操が終わるといよいよ足の組み方を教わります。
体も心も「動から静へ」と向かいじっくりと坐ることができます。
参加者全員に警策も受けていただいて約30分の坐禅を終えました。

最後にはみんなで「般若心経」を読誦して約1時間の修行を終えました。
「1時間だったけど、厳しかった」
「坐っている時間は短く感じた」など感想をいただきました。

  特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
 
平成22年9月22日 午後1時30分〜2時30分 1時間コース
兵庫県立猪名川高等学校 
 姉妹校 マウントクリア校生参禅体験 15名
 


花村校長先生 自ら引率され、オーストラリア・バララット市マウントクリア高校からの留学生15名が来山しました。
バララット市は 猪名川高校から南へ約8000キロ。(高校のホームページより)

写真でもご覧いただけるように、まるでハリウッド映画に登場するような生徒たち。
当山にとっては珍しいお客さまです。
普段見慣れたお寺の風景がちょっと違って見えてくるのも不思議でした…

英語の先生にうまく訳してもらって坐禅の作法など説明。
1時間という短い時間でしたが、皆さん始めての坐禅に一所懸命に取り組んでおられました。
言葉が違えども、皆さんの真摯な気持ちが伝わってくるのです。

「坐禅の時間が短く感じた」
「気持ちよく坐ることができた」
「頭の中が真っ白になる時間を感じた」など感想をいただきました。

皆さん短期留学生で翌日には帰国されると聞きしました。
当山での体験が日本でのよいお土産となることでしょう。

 
  特別参禅会
特別参禅会
到着後、本堂にて足の組み方を説明
特別参禅会
いつもの坐禅堂が違って見えるのが不思議でした
特別参禅会
   
特別参禅会
 
平成22年8月6日 朝8時〜9時 進学塾アイズ 75名
 


小学生の夏休みのイベントとして
小学校3年生から6年生までの75名が坐禅を体験しました。

朝早くから各教室より当山に到着。
さっそく坐法説明に入り、禅定の時間を体験。
最後は全員で「般若心経」を読経しました。

本堂に坐蒲(ざふ)をならべ
75名が参禅する姿、読経する姿はなかなか壮観でした。
各教室からの参加状況は次のとおりです。

三 田 教 室   18名
ウッディタウン教室 29名
フラワータウン教室  2名
北 神 中 央 教 室   14名
柏 原 教 室   12名

   
 
平成22年7月9日 清和台めぐみ幼稚園(園長 山本信子)
年長クラス(6歳児)くま組・ぞう組 各32名 合計64名
 


「年長さんになると出来ることがあります…」と
山本園長先生にご紹介をいただいて坐禅教室が始まりました。
今年の年長さんが初めて坐禅に取り組みました。

2クラスが三交代して約30分の坐禅に取り組みます。
坐禅教室は学期ごとに一回ずつ予定されており今回が初回。
子どもたちに基本の形を覚えてもらおうと思い、手の組み方や足の組み方をゆっくりと説明しました。

坐に向かう前には軽く体を動かしたり、深呼吸をしたり、体と呼吸が一つになることを体験してもらいます。
初めての坐禅体験でしたが、皆さん静かに坐ることができました。

  特別参禅会
まずはご挨拶
特別参禅会
呼吸を感じてもらいます

特別参禅会
足の組み方

特別参禅会
禅定
 
平成22年5月29日 1時間コース
関西学院大学 総合政策学部 27名+引率6名
 


大学の講義で日本文化を学ぶアジア諸国からの留学生。
今回は特別課外授業で当山での坐禅体験が講義内容です。

本堂で坐法の練習の後、坐禅堂へ…
初めて坐禅に取り組む学生が多かったのですが
皆さん短時間で坐法のコツをつかんだようです。
しばし静寂の時間を味わいました。

本堂にもどって質疑応答の時間を持ちました。
仏教や神道についても授業で学ぶようで
宗教について、坐禅についての質問が多くあり、
参加者の皆さんとお話しする時間がもてました。

  特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
 
平成22年 4月22〜23日 財団法人尼崎健康医療事業財団
看護専門学校 参禅研修会
43名(女性42名+男性1名)
 


特別参禅会 看護学校3年生に進級すると医療現場での看護実習が始まります。
生徒たちに「感謝の気持ちや奉仕の精神」を学んでもらいたい、と学校からの依頼をうけ研修生を受け入れました。

詳細はこちらから

 
 
 
平成22年3月12日 清和台めぐみ幼稚園(園長 山本信子)
年長クラス(5歳児)
らいおん組…25名 くま組…26名 ぞう組…27名  計78名
 


恒例となった幼稚園への出張参禅会。
学期ごとに一回ずつ取り組み、今回は平成21年度まとめの坐禅会となりました。
クラスごと、30分交代で4階和室での実習となります。

今まで学んできたことを復習しました。
足の組み方、呼吸法の確認、体操をして充分に身体を動かしてから「静の時間」へ移行します。
今回はいつもの倍の時間 といっても10分程度ですが幼児にとっては体を動かさずじっとするのにはとても長い時間だったかもしれません。

今までの取り組みの成果か、皆さんじっくりと静寂の時間を味わっていたようです。
以下、子どもたちの感想を紹介します。

「ちょっと坐禅が早く出来るようになった気がする」
「気持ちが落ち着く」
「坐禅の間、まわりのいろいろな音が聞こえるておもしろい」
「体操が楽しくめちゃくちゃ楽しい」
「家でおうちの人に坐禅をして見せてあげたらほめられた」

卒園式を終え、今頃は小学校の入学式ですね。
小学校でもいろんなことを経験して沢山の思い出を作ってくださいね。

  特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
特別参禅会
 
 
 
   
 
戻る
   
 
Copyright(c)youtakuji.net.All Rights Reserved.